お出かけ

犬を車に乗せると吐く!車酔いを治すことはできるの?

お休みの日には、愛犬を車に乗せて
人気のドッグカフェやドッグランに
日帰りドライブ!

きっと楽しいでしょうね~♪何よりも、
愛犬の喜んでいる姿は飼い主さんにとって、
最高に嬉しいことだと思います。

でも、中には車酔いするワンちゃんも
いるんですよね。愛犬にドライブを
楽しんでもらいたくても、車酔いでは
一緒に楽しむこともできません

そこで今回は、犬の車酔いの症状や
対策についてご紹介したいと思います!



犬にも車酔いがあるの!?どんな状態になる?

cocker-spaniel-89247_960_720

人間と同じように、犬にも車酔い
あります。

車酔いになると、車に乗っただけで吐く
場合や震える吠えるなど車酔いとは
分かりにくい症状もあります。

症状①吐く

犬の車酔いで分かりやすい症状は、
吐くことではないでしょうか。人間も
車酔いがひどくなると、吐きますよね。

中には「車に乗って、ものの5分で吐く
つわものの犬もいるくらいです。

では、なぜ車酔いで吐いてしまうのか?
そんな疑問が湧きますよね。

それは、揺れる車内から外の景色を
ずっと見ていたりすると、平衡感覚を
司る内耳の三半規管がうまく働かず、
目で見る景色に感覚がついていけない
ために、車酔いを起こして吐くのです。

犬にとって吐くことは、体の負担や
体力の消耗にも繋がるので、症状が
ひどくなる前飼い主さんが
気付いてあげて、休憩をとって
あげてくださいね。

豆知識車酔いの原因は?

犬の車酔いの原因には、さまざまな
原因があります。

  • 急発進、急ブレーキなどの荒い
    運転や急カーブなど揺れが多い
    道の運転
  • 車に対する嫌な記憶
  • 緊張や不安感
  • 車内の匂い

犬は人間よりも感覚器官が敏感なので、
ドライブの際は愛犬の様子を見ながら、
休憩をこまめに取るようにしましょう!

症状②震える・吠える

車酔いをする犬には、震える・吠えるなどの
症状が現れることがあります。

これは、車に乗ることへの恐怖心から
起きているものです。

もしかすると、過去に「車に乗って
出かけた先で怖い目に遭った」とか、
嫌いな病院に連れて行かれる」
そんな経験から「車=怖いことが起きる
と学習してしまったのかもしれません。

車に乗ったときに、愛犬が怖がったり
嫌がるようなことがなかったか
愛犬の様子を思い返してみましょう。



症状③その他の症状

犬の車酔いの症状には、上記で挙げた
以外にもさまざまな症状があります。

初期症状を見極めて、愛犬の車酔いが
ひどくなる前に休憩を取るように
しましょう

◆車酔いの初期症状◆

  • ソワソワして落ち着きがなくなる
  • あくびを頻繁にする
  • 口の周りをよく舐めている
  • 目がうつろになってくる
  • よだれが垂れる

車酔い以外のよだれが垂れる病気
知りたいなら、こちらの記事が
おすすめです!

犬のよだれが止まらない!ストレスが関係してるってホント?

効果があるおすすめの車酔い対策とは!?

dog-922984_960_720

犬の車酔いでどんな症状があるのかは
分かりました。次は、車酔い対策について
見ていきましょう。

車酔い対策として、ケージやクレートを
揺れの少ない後部座席に固定するなどの
方法もありますが、中にはそれでも車酔いを
してしまう犬も少なくありません。

なので、ここではケージやクレート以外の
車酔い対策におすすめのドライブグッズ
ご紹介したいと思います!

犬用ドライブグッズも活用してみて

おすすめのドライブグッズ①ニオイ分解スプレー

密閉空間の車内には様々なニオイが
充満しています。

特に、人工的なニオイの芳香剤や新車の
ニオイ、香水などが車酔いの原因
なります。

例え人間にとって良いニオイでも、
犬にとっては刺激臭でしかありません。

そこで、おすすめなのは、ニオイを
分解してくれるスプレーです。成分も、
犬の体に優しい天然成分のものがあるので
安心して使えます!

車に愛犬を乗せる前に、スプレーを
しておくと愛犬がニオイで酔うのを
予防できます



おすすめのドライブグッズ②犬用シートベルト

659023_w300
ペット用品・ペットグッズ通販のペピイさんより引用

車の揺れや振動は、犬が車酔いをする
原因の一つです。

ドライバーの運転技術を上げることも
大切ですが、なるべくなら犬が感じる
揺れや
振動を最小限に抑えたいものです。

そこでおすすめしたいグッズは、
犬用のシートベルトです。特に、ケージや
クレートが苦手な犬でも、安全に座席に
座らせておくことができます

愛犬は、飼い主さんの顔が見えて、
きっと安心してくれるはずです。

おすすめのドライブグッズ③あご乗せ付きカーベッド

280084_w300
ペット用品・ペットグッズ通販のペピイさんより引用

 

犬用シートベルトと一緒に用意して
おきたいのが、あご乗せ付きカーベッド!

後部座席のシートに固定ベルトを装着でき、
カーベッドの裏面には滑り止めが付いて
います

滑りやすい座席のシートの上でも、愛犬は
あごを乗せてリラックスして横になることが
できますよ!

カバーも丸洗いできるので、汚れたって
へっちゃらです♪

You Tube で犬の車酔い対策や熱中症
対策について、分かりやすくまとめた
動画を発見しました!ぜひ、ご覧ください。

詳しくは、こちらから確認できます!

⇒ペット用品・ペットグッズ通販のペピイのHP



車酔いの予防や対策は?

車酔いに効くツボがある!

犬の車酔いに効くツボがあるって
知ってましたか?

車に乗る前に押すツボや愛犬の様子で
「そろそろ酔ってきたかな?」と
軽い車酔いの症状が出てきたときに
押すツボなど3つのツボをご紹介します!

内関(ないかん)

jissen_d1
松原ペットクリニックさんより引用

前足首より少し上にある腱と腱の間にある
ツボで、押すと車酔いの予防になります。

耳珠(じじゅ)

耳の穴のすぐ手前にある軟骨の突起部分に
あるツボです。「愛犬が酔ってきたかも…」
そんなときに、親指とぶ人差し指でつまんで
優しくマッサージしてあげましょう

築賓(ちくひん)

 

jissen_d2
松原ペットクリニックさんより引用

かかとの少し上あたりで下の腱の内側にある
ツボで、内関よりも効果が期待できる
ツボです。

内関を押しても症状が改善しない場合は、
築賓を少し強めにマッサージして
あげましょう。

車酔い予防のためのしつけ

車酔いしない犬にするためには、
子犬の頃から車に慣らすためのしつけが
重要です!

子犬の頃から車に慣れている犬の多くは、
車酔いをしません。でも、もう成犬だから
諦める必要はありませんよ。

成犬からでも根気よくしつけをすれば、
車酔いを克服することだって夢では
ありません。

車酔い予防のしつけは、いかに愛犬に車が
安全で楽しいところへ連れて行ってくれる
ものだということを教えるかです。

では、具体的にどんな方法でしつけを
するのか見ていきましょう。

<車酔い予防のしつけ>

エンジンを止めた車に慣れさせ、
自分から乗るようにさせる
 *なるべく毎日行い、愛犬が好きな
  おやつを与えたり、おもちゃで
  遊んであげましょう!
②1分、3分、5分、10分と慣れてきたら
 時間を少しずつ長くしていく
③エンジンを止めた車に慣れたら、
 車に乗せて近所をドライブする
 *窓を開け、風通しを良くしましょう!
④1分、3分、5分、10分と徐々に
 運転時間をのばしていく
 *無理は禁物です!愛犬の様子を
  見ながら焦らず行います
1時間程度のドライブが出来るように
 なったらOK!

 

飼い主さんが注意すること

dog-in-the-car-1002131_960_720

愛犬の車酔いを改善させるためには、
愛犬の不安要素を取り除いてあげることが
大切です。

愛犬が不安にならないように、飼い主さんも
優しい笑顔愛犬に安心感を与えてあげて
くださいね

ただ、中には体質上、車酔いをする犬
いるので、どんな方法でも車酔いが
改善できない場合は、最終手段として
動物病院で酔い止め薬を処方して
もらいましょう

 

<愛犬とドライブする際の注意点>

  • クレートやケージに犬を入れる場合は
    ソフトタイプを選び揺れないように
    しっかり固定する
    *ハードタイプだと急ブレーキなどで
     頸椎損傷など愛犬の体を傷付けて
     しまうことがあります
  • 周りの景色が見えないように、
    タオルなどで目隠しをする
  • 急ブレーキや急発進はしないで、
    安全運転を心がける
    カーブを曲がる際もゆっくり
     曲がるようにしましょう
  • 車内温度や換気に気をつける
    熱中症対策をしましょう
  • 食事は、車に乗る2~3時間前には
    済ませておく
    空腹時や満腹時は酔いやすいので、
     注意しましょう!

 

愛犬の車酔いが克服出来たら、
愛犬と一緒におしゃれなカフェや旅行に
行ってみませんか?

⇒犬と一緒に行けるカフェ!福岡にはどんなお店がある?

⇒犬と一緒の観光旅行!熱海で行くべきスポットは?

まとめ

いかがでしたか?
愛犬の車酔いを改善するためには、
愛犬の不安要素を取り除くこと。

そして、車に対して楽しいイメージ
愛犬に与えることが大切でしたね!

ぜひ、今日から愛犬と一緒に
実践してみてくださいね

愛犬との楽しいドライブを想像しながら、
根気よく愛犬のしつけに取り組んで
くださいね♪